クラナッハの<三美神>

Les Trois Grâces (1531) / Lucas Cranach l’Ancien (1472-1553) / Musée du Louvre

ドイツルネサンスの画家ルーカス・クラナッハ (父) Lucas Cranach l’Ancien (1472-1553) が描いた<三美神 Les Trois Grâces (1531)> 。
個人所有だった本作品を<誰もが芸術の庇護者Tous mécènes>のキャンペーンによって四分の一の購入費を得てルーヴル美術館が購入して(2011)話題になった。
購入に先立ち、海外流出を阻止するために国家財産 Trésor national に指定し輸出禁止の措置が取られた(2009)。
真ん中が末っ子のアグライアー Aglaé で、左にエウプロシュネー Euphrosyne 、右にタレイア Thalieだと思われるが、ルーヴルにそのような説明はない。エウプロシュネーのポーズはヴィーナス・カリピジュ Vénus callipyge のそれに似る。


ルーベンスの<三美神>

L’Instruction de la reine (1622-25) / Cycle de Marie de Médicis / Les Trois Grâces / Pierre Paul Rubens (1577-1640) / Musée du Louvre

ルーヴル美術館所蔵のルーベンス Pierre Paul Rubens (1577-1640) の大作<マリー・ド・メディシスの生涯 Cycle de Marie de Médicis>の内の<公女の教育 L’Instruction de la reine (1622-25)>に
三美神(真ん中が末っ子のアグライアー Aglaé で、左にエウプロシュネー Euphrosyne 、右にタレイア Thalie)を描き込んでいる。
中央の公女マリーに教育を授けているのは左からアポロ(アポロン:芸術、アテナ(ミネルヴァ:知恵)、エルメス(メルクリウス:雄弁)の神々。
マリーの上から伝令のエルメスが雄弁のカドゥケウスと三美神から託された美を授けている。

正式な肖像画の原型とされた <手袋をはめた婦人>

La Dame au gant (1869) / Carolus-Duran (1837-1917) / Musée d’Orsay

   depuis  2001

カロリュス=デュラン Carolus-Duran (1837-1917) の作品<手袋をはめた婦人 La Dame au gant (1869)>。
前年に結婚した画家のポーリン・クロワゼット Pauline Croizette (1839-1912):デュラン夫人:ポーリン・カロリュス=デュランの肖像画。
サロンで正式な肖像画の原型と評価されて人気の肖像画家となる。
片方の手袋は足下に。デュランの署名と。
オルセー美術館にて

ブリスベンの<ヴィクトリア女王記念碑>

Queen Victoria Monument / Queens Gardens / Brisbane

ブリスベンのクイーンズ・ガーデンズに置かれている<ヴィクトリア女王記念碑 Queen Victoria Monument (1906)>。
王冠とベールを被り、左手に有翼の勝利の女神ヴィクトリア Victoriaを載せたオーブ、右手に王笏と王室のレガリアが勢揃いしています。
この等身大の女王像は英仏海峡に面したホーヴ Hove の町が設置した立像 Statue of Queen Victoria (1901) のレプリカです。
バッキンガム宮殿前の「ヴィクトリア記念碑」の彫刻家トーマス・ブロック Thomas Brock (1847-1922) の作品。

後ろの古典主義の建物は(旧)土地管理ビルディング Land Administration Building (1899-1905)

ブリスベンの<永遠の炎>              イナンナの八芒星とライオン

Eternal flame / Shrine of Remembrance / Anzac Square / Brisbane

   depuis  2001

ブリスベンの<永遠の炎>が燈る慰霊の社 Shrine of Remembrance 。オーストラリアとニュージーランドの陸軍部隊(アンザック ANZAC)に捧げられた戦争記念碑です。
1918年を象徴する18本の円柱で構成される新古典主義建造物。
中心に、<永遠の炎 Eternal flame>を収容する壺。床に張り詰められたタイルでイナンナの八芒星。壺にはイナンナの属性であるライオンの頭と足。
シュメール神話の女神イナンナ(金星:ヴィーナス)は冥界下りして帰還する豊穣(再生)の女神でもある。

猫を連れた女 ピエール・ボナール

La Femme au chat (Vers 1912) / Pierre Bonnard (1867-1947) / Marthe de Méligny (1869-1942) / Musée d’Orsay

今日は猫の日。
ピエール・ボナール Pierre Bonnard (1867-1947) の作品<猫を連れた女 La Femme au chat (Vers 1912)>。
女性は後に (1925) ボナール夫人となるモデルで画家のマルト・ド・メリニー Marthe de Méligny (1869-1942) 。

ヴィクトリア橋からブリスベン川下流方向を

   depuis  2001

ブリスベン川はキャプテン・クック橋 Captain Cook Bridge のところで左へ大きく蛇行する。
左岸側に見える古典主義の古い建物は(旧)土地管理ビルディング Land Administration Building (1899-1905)、前にクイーンズ・ガーデンズ Queens Gardens があってイタリアルネサンス様式の(旧)財務省庁舎 Treasury Building (1886-1928)と向き合っている。公園にはヴィクトリア女王の銅像が置かれています。

Brisbane River / Land Administration Building (1905) / Victoria Bridge

日比谷公園から

日比谷公園から日比谷通り沿いのビル群。右から帝国ホテル東京、日生劇場が入っている日本生命日比谷ビル(1963)と奥に東京宝塚劇場が入っている東京宝塚ビル(2000:118m)、東京ミッドタウン日比谷 (2018:191m)。
今日の東京は快晴でポカポカ日和だった。

帝国ホテル東京 / 日本生命日比谷ビル / 東京宝塚ビル / 東京ミッドタウン日比谷 / 千代田区内幸町1丁目・有楽町1丁目

カリヨン橋から 新旧青梅街道、歌舞伎町タワーなど

カリヨン橋 / 思い出横丁 / 青梅街道 / 旧青梅街道 / 新宿区西新宿1丁目

   depuis  2001

<カリヨン橋>と呼ばれる新宿駅西口広場歩行者デッキ(小田急百貨店連絡通路)から地下鉄大江戸線が通る北側道路を見たところ。
右端、西武新宿ビルの向こうに近々オープンの東急歌舞伎町タワー(225m)。
戦後の面影が残る低層部:思い出横丁の手前スクランブル交差点を横切るのが旧青梅街道。
その向こう、新宿大ガード西交差点を横切るのが(現)青梅街道。
山手線沿いの西戸山タワーホームズや新宿ガーデンタワーも見えている。

ナミビア ナミビアの国旗

小田急百貨店新宿本館再開発工事に着手

新宿駅西口の小田急百貨店新宿本館の再開発工事が始まった。2022年10月に営業を終了し、即日解体工事に着手。2029年度竣工予定。
東京都と新宿区による「新宿グランドターミナル」構想に基づく新宿駅周辺のまちづくりの一環。高さ280mの複合施設(地上48階・地下5階、延べ床面積約281,700㎡)に生まれ変わる。
新宿西口広場上の人工地盤にあるバスターミナルから。2023.02.15.

小田急百貨店新宿本館再開発工事に着手 / 新宿区西新宿1丁目

ブリスベン空港から translink 空港線で 市内へ

シドニーで入国手続きをした後、国内線カンタス航空QF510便に乗り換え、ブリスベンに到着しました。
translink 空港線を利用して市内のホテルにアーリーチェックインしました。22.09.04.
ブリスベン Brisbane はクイーンズランドの州都です。

Brisbane Airport / translink Airport Line / Brisbane

シドニー空港上空から JL051便

シドニー空港上空から JL051便

シドニー行きJL051便、シドニー到着直前の上空からの景色。2022.09.04.
手前の国内空港とその右側に国際空港。
ボタニー湾の海水浴場、ブライトン=ル=サンズ・ビーチ、レディー・ロビンソンズ・ビーチなどの海岸線が見えています。

到着後、入国手続きをしたその足でカンタス航空QF510便でブリスベンに向かいました。

 

 

6948

サン・サティーロのサセルムと鐘楼

Sacello di San Satiro e campanile / Chiesa di Santa Maria presso San Satiro / Milano

9世紀にまで遡れるミラノにある<サン・サティーロのサセルムと鐘楼>です。
後に建てられた(1478-)サンタ・マリア・プレッソ・サン・サティーロ教会(後方の鐘楼等)と一体になっています。
ギリシャ十字の瓦屋根の上に鐘楼を載せている。
サセルム Sacellum とは小さな教会(礼拝所)のこと。

 

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアと   ミラノのドゥオーモ ミラノの近代美術館から

   depuis  2001

ミラノの近代美術館から見たヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアとミラノのドゥオーモ。ドゥオーモ広場に面しています。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世はサヴォイア朝イタリア王国(1861₋1946)の初代国王(在位:1861₋78)。

Galleria Vittorio Emanuele II / Dôme de Milan / Place du Dôme de Milan / Milan

サヴォイア朝イタリア王国の標語 FERT ミラノ中央駅

Foedere Et Religione Tenemur:FERT / Milano Centrale

   depuis  2001

1861年に成立したサヴォイア朝イタリア王国(1861₋1946)の標語 FERT。
ミラノ中央駅の床のモザイクに。
Foedere Et Religione Tenemur / 我等、法と神によって守られん。
ミラノ中央駅はシンプロントンネルの開通(1906)に伴いヴィットーリオ・エマヌエーレ3世治世下で改築されたのですが、第一次大戦もあって竣工は遅れました(1931)。

Milano Centrale / Milano

ミラノの凱旋門は 平和の門に

ナポレオン1世のもと着工された(1807)ミラノの凱旋門は、失脚後のウイーン会議(1815)で平和の門 Arco della Pace と改称され、オーストリア皇帝下に完成した(1838)新古典主義建築です。2022.10.11.
イエナの戦いに勝利したフランスを祝う凱旋門、ミラノの建築家ルイジ・カニョーラ Luigi Cagnola (1762-1833) の作品です。
6頭の馬に引かれたシャリオット(一人乗り2輪戦車)に乗る平和(勝利)の女神像はミラノの彫刻家 アボンディオ・サンジョルジョ (1798-1879) の作品<平和のシャリオットSestiga della Pace (Chariot de la paix) (1831)>です。

Arco trionfale di Milano / Arco della Pace / Luigi Cagnola (1762-1833) / Abbondio Sangiorgio (1798-1879)

聖シュテファン騎士団のガレー船

Modello di Galera dell’ordine dei Cavalieri di S. Stefano / Museo di palazzo Poggi / Bologna

ボローニャ大学の博物館「パラッツォ ポッジ博物館」の「船と古代の地図の博物館」で見てきた<聖シュテファン騎士団のガレラ Modello di Galera dell’ordine dei Cavalieri di S. Stefano>、17世紀後半に作成された26オールを備えたガレー船の模型です。教材用として使用されたもの。
サント ステファノ騎士団は1561 年にコジモ 1 世によって軍事および宗教目的で設立された騎士団。

ジェームズ・プラディエ による「三美神」

Les Trois Grâces (1831) / James Pradier (1790-1852) / Musée du Louvre

   depuis  2001

ジェームズ・プラディエ James Pradier (1790-1852) の彫刻、<三美神 Les Trois Grâces (1831)>
ギリシャ神話の三美神。
ルーヴル美術館にて (2022.07.14.)
恐らく真ん中が末っ子のアグライアー Aglaé で、左にエウプロシュネー Euphrosyne 、右にタレイア Thalie だと思われる。
アントニオ・カノーヴァ (1757-1822) による三美神(1814₋17)も同じ並び。
宝石箱を踏みつけているアグライアーは肩を寄せ合う姉たちが持つ花束のロープで背後を結ばれている。

 

ファウヌス と バカンテ               オペラ広場と9月4日通り交差点

Faune et bacchante (1934) / Léon Drivier (1878-1951)

オペラ広場と9月4日通り交差点の壁に貼られた浅浮彫<ファウヌス と バカンテ Faune et bacchante (1934)>、レオン・ドリヴィエ Léon Ernest Drivier (1878-1951) の作品。
何時も人通りがすごくて写真が撮れないのだが・・
ローマ神話の牧神ファウヌス Faune は古代ギリシャ以前の古い神パン Pan (半人半山羊)に繋がる神とされるが、この像では山羊の角があるだけ。
バッカスの巫女バカンテは右側下に後ろ姿で。
フランスの菓子パン、ブリオッシュBriocheを扱う店ブリオッシュ ドレ。


オペラ大通り31番地 に BU のモノグラム

ダニエル・カサノヴァ通りとサン=ロック通りの角、オペラ大通り31番地 31 Avenue de l’Opéra のサン=ロック通り側の角。
紋章風のモノグラム BU は以前ここにあった<ブラッスリー ユニバーセル Brasserie Universelle>のもの。そのまた前には<ブイヨン デュヴァル Bouillon Duval>があった。Édouard-Jean Niermans (1859-1928) が建築した醸造所 (1902) 。一部が映画館 Studio Universel (1933-73) になった時期もあった。

31 Avenue de l’Opéra / Monogram BU Brasserie Universelle / Avenue de l’Opéra

マヨルカ島から来た<ガウディのステンドグラス>

Les vitraux de Gaudí / Museu d’Art Sacre de Mallorca / Antoni Gaudí (1852-1926)

   depuis  2001

2022年にオルセー美術館で開かれた<ガウディ展>で観ることができた(2022.07.03.)。
アントニ・ガウディ Antoni Gaudí (1852-1926) がデザインしたマヨルカ島のパルマ大聖堂 La Seu のためのステンドグラス。
大聖堂の一角、マヨルカのサクレ美術館 Museu d’Art Sacre de Mallorca にあるもの。
地震(1851)被害の修復作業の一環として招聘された(1903₋14)時の作品。

 

* 今日は節分。今年の方位:南南東を向いて恵方巻を頂いた。

<半人半山羊のパンと子熊> エマニュエル フレミエ

ピラミッド広場に置かれたジャンヌ・ダルク騎馬像の彫刻家エマニュエル・フレミエ Emmanuel Frémiet (1824-1910) の作品<パンと子熊 Pan et oursons (1867)>。オルセー美術館所蔵。
子供のパンの頭には山羊の角があり、下半身は山羊で尻尾もついている。子熊は2匹(頭)。
パンは古代ギリシャ以前からの古い神。ギリシャ神話では「羊飼い・ヤギ飼いの神」、動物の保護者でもある。中国の盤古ばんこ、新羅の牛頭天王を経てスサノオに繋がるとする都市伝説がある。

Pan et oursons (1867) / Emmanuel Frémiet (1824-1910) / Musée d’Orsay

キルギス キルギスの国旗