ジャック・グリュベール のステンドグラス

   depuis  2001

ムルト=エ=モーゼル商工会議所 Chambre de commerce et d’industrie de Meurthe-et-Moselle (1909) の会議室の三連のステンドグラス。アンリ=ポワンカレ通りに面した地上階にあるので、窓の上部から採光し下部を遮蔽する形を採っている。ジャック・グリュベール Jacques Gruber (1870-1936) の作品。
中央には、ガラス製造に使用される無水炭酸ナトリウムの製造法であるソルベイ法(1861)の考案者エルンスト・ソルヴェイ Ernest Solvay (1838-1922) の Dombasle-sur-Meurthe 工場でソーダーを製造している様子。両サイド下にはナデシコ科のサボンソウ。彼も息子(ヴィクトール・オルタ設計のソルヴェイ邸 Hôtel Solvay (1898))もアール・ヌーヴォーの愛好家だった。
左には、パリソン paraison と 2 人の労働者によるガラス細工の様子。

Espace Gruber / Jacques Gruber (1870-1936) / Chambre de commerce et d’industrie de Meurthe-et-Moselle (1909) / Nancy